Raspberry piの電子工作やPythonとかjavascriptとかかじってます

第2種電気工事士のススメ

最近何人か知り合いが電気工事士を受けると聞いたので、受けた記録をまとめてみました。 買ったもの 筆記試験 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2017年版作者: 藤瀧和弘出版社/メーカー: オーム社発売日: 2016/11/25メディア: 単行…

TensorFlowで高専生の学科判別機作ってみた

動機 高専生活5年間のなかで「お前J科ぽい顔してるな」と何度言われたかわからない。 自分でも説明はできないけど確かにその学科っぽい顔ってあるよなと感じたので 手元には卒業アルバムとパソコンで学科判別機を作っていく。 使ったもの PC: MacBook Air (…

ScratchDayでScratchXのデモをしてきました

ScratchDay Tokyo 2016でScratchXのデモをしてきました。 ScratchXとは、Scrtach2.0の機能のほかに、外部のJavascriptファイルでScratchにブロックを追加できる機能を追加したバージョンのScratchです。 現在ベータ版となっていますが、APIなどと組み合わせ…

自己紹介

アカウント (ブログ始める前に作ったものがいろいろのってます)GitHub naritaku · GitHubYoutube naritaku - YouTube 好きなもの LEGO、電子工作、工作とか 今までの活動 - Scratch を使ってプログラミングに興味を持つ。 小学生のころブロックを組み合わ…

Arduinoで体温計をつくる その2

その1で温度の測定まではできた。 ここから温度の予測を行ってみようと思う。Arduinoで体温測定 - YouTube youtu.be 結論から言うとだいぶ微妙な感じになってしまった。 理論式から予測温度を導出する。 理論式をいろいろ調べてみるとニュートンの冷却の法則…

Arduinoで体温計をつくる

作り始めた経緯 だいぶ前に病院で体温を測った時に1分かからないくらいで測定された。 今どきの体温計はかなり早く測定できるんだななんて思っていたら、 調べてみる15秒で調べられるものまであるらしい。 www.healthcare.omron.co.jp 速く測定するために予…

pygameで遊んでみる  その2

参考にさせていただいたサイト すごくよくまとまっています。もうこれ見てほぼできると思う。 ただ自分がどうなってんのか理解できずいろいろ調べたこととかを下に書いときます。 aidiary.hatenablog.com

pygameで遊んでみる  その1

Raspberry Piで遊んでいて前々から気になっていたpygameというPythonでゲームなどが作れるモジュールを使ってみました。

ブログ始めてみました

Raspberry Pi のことやプログラミングのことを調べていると、よくはてなブログに行きつくことが多く、参考にさせてもらっているので、自分が何か作ったときの備忘録とかアウトプット用に初めてみました。ちょくちょく書いていこうと思います。